- 2008年12月 2日
- [ ふなっち的生活 ]
☆あげは☆
大阪と言えば、串あげ☆
そんなイメージが大阪じゃない人にはあるようですが...
実は、みんなそんなにいかないんじゃないかなー(・∀・)
僕もそうです
そんな僕が、珍しく行ってきましたー☆
「揚八(あげは)」

蝶のように軽い食感の衣を作りたい...という思いかららしい
楽しみ... (=^▽^=)
下町の味、っていうよりは、工夫を凝らした上品な店です。
「串あげ何本かと、ごはんもの」というコースもあるのですが、
迷わず「おまかせ」にしました(・∀・)ノ☆
僕が「ストップ」を言うまで延々と出てくるらしい(笑)
「活車エビと牛ロース」

「貝柱と子持ち昆布のウニソース」

「右がキス 左が豚バラの煮込み」

アスパラを一本揚げ

ほかにもいーーーーーっぱい
30品近く食いましたー(笑)
うまかったです(=^▽^=)
そんなイメージが大阪じゃない人にはあるようですが...
実は、みんなそんなにいかないんじゃないかなー(・∀・)
僕もそうです
そんな僕が、珍しく行ってきましたー☆
「揚八(あげは)」

蝶のように軽い食感の衣を作りたい...という思いかららしい
楽しみ... (=^▽^=)
下町の味、っていうよりは、工夫を凝らした上品な店です。
「串あげ何本かと、ごはんもの」というコースもあるのですが、
迷わず「おまかせ」にしました(・∀・)ノ☆
僕が「ストップ」を言うまで延々と出てくるらしい(笑)
「活車エビと牛ロース」

「貝柱と子持ち昆布のウニソース」

「右がキス 左が豚バラの煮込み」

アスパラを一本揚げ

ほかにもいーーーーーっぱい
30品近く食いましたー(笑)
うまかったです(=^▽^=)